2006年 06月 30日
朝から「みのもんた」の顔で無理矢理目覚めるのだが、夜は夜とて「みのもんた」に侵され続けているミノ中の小生、いつもどおりにミリオネアを見ておったところ「長門裕之」が回答者で出ており、ライフラインの電話の相談相手が岸和田少年愚連隊でもサダ役で最高の切れ味をかましてた「木下ほうか」だったのだが、なんと「BLACK FLAG」のTシャツを着ているではないか。
そして他の回答者で参加していた虎舞竜の嫁はんであり「三船敏郎」の娘でもある「三船美佳」は「CHAOS UK」のT−シャツを着ておるではないか。 さらに世間を震撼させた生き埋め事件の犯人の一味が連行される映像では「ALTERNATIVE TENTACLES」のT−シャツを着ておるではないか。 ハードコアT−シャツは世間で流行っておるのか? ▲
by barmyarmy
| 2006-06-30 23:17
2006年 06月 26日
嫁とチビが「浴衣祭り」のため実家に帰省しておるので、チョンガーのワシは久しぶりに気合いを入れ、白のボタンダウン着て、サスペンダーして、マーチンのヒモしめ上げ、街のレコード屋を徘徊しておったのだが、あまりの暑さに衝動的に坊主刈りを決行、散髪屋から出てきた眼鏡かけたそれは、どっからみても政治結社の人みたいだったので、意気消沈して家に戻った日曜日。
写真) Oi! Oi! Oi! ![]() ▲
by barmyarmy
| 2006-06-26 23:14
2006年 06月 24日
皆、様々な折り合いをつけていろんな人間と付き合いしているわけで。自分も例に漏れず、ポジ/ネガ、右/左、白/黒....もろもろの対極も含め、もろもろの因果も含め、日々生活しとるのだが、損得勘定(笑)すら抜きにこりゃもう関わらねーな.....っつーか関わりたくねーなってなることが最近多い。本日も出ました。はい。(笑)
悲しい気持ちと、腹立たしい気持ちとが交差してやってくるのだが、そこまでの縁だったのだろうと納得する事になるので、案外クリアされたりもする。これがポジなのかネガなのかは、自分では計れんのだが、受ける波動をもろに返すつもりもそんなにないので、自分の中では、なめるやなめられとるやらに鈍感なのだろうとも思う。世間では見栄で生き抜く世界もあるのだから、これとて生死に関わるところだったりするのにね。 とりあえずはかっこええ音楽つくるんと、素晴らしき人間性ってのは一致しないことがワシのまわりでは往々にある。でもちょっと待てよ、かっこええ音楽つくるんと素晴らしき人間性ってのが一致してることも往々にある.......。あかんなーまだ感情的になっとるんかいねー。 笑ってはおるが、ひじょーに疲れてまんねん。 写真) おきばりやす。 ![]() ▲
by barmyarmy
| 2006-06-24 20:40
2006年 06月 22日
仕事終わりに郵便受け覗いてみると、シュンちゃんとモルグサイドシネマ寺尾君からの郵便物。
シュンちゃんの方は巷で評判のBASTARD ROCK RECSからの20円コンピカセット、寺尾まんの方はモルグとウイスキサンデーのスプリット。まいどまいどありがとうございまする。 スプリットの方は、以前マスター前の音源をCD-Rをもらったので内容は知っておりましたが、お互いのカバー演ってるのが目玉ですかね。外人が演奏するモルグのWATERLOOもかっこええです。っちゅうか、原曲よければってことですかね。 本日は雨ですんで、ガテン系はオフになったので、両方聞きながらアンニュイな感じで雨のワビサビ気分を味わいましょかね。 写真) 晴れ男。 ![]() ▲
by barmyarmy
| 2006-06-22 23:12
2006年 06月 20日
体調を崩して点滴の毎日であった「きりゅう」がごはんを口にする。
「どんな点滴よりも、どんな注射よりも、自分で食事することのパワーが一番すごい力になるんですよ。」 かかりつけの獣医の先生の言葉どおり、歩く姿もよちよちだったのに、昨日食事をするようになってから、ジャンプしてターンテーブルの彼の定位置に来るまで出来るようになった。さすがに今回は年齢の事もあり、最悪の状況も覚悟した。 まだまだ完全復活ではないけど、何もなかったように今も隣で寝とります。 写真) いつもの毎日がとても大事だし大切だと最近感じる。頑張れ「きりゅう」! ![]() ▲
by barmyarmy
| 2006-06-20 20:36
2006年 06月 19日
HIT ME BACKのジャパンツアー最終日がヘラバラウンジであったので家族で参戦。一番の目玉は再始動のフューチャーズ。ナナが抜けた後、ヨーペイがベースを持ってのボーカルにてのトリオ編成にての復活。果てその成果はいかに?
ライブハウスは怖い所と完全にインプットしてしまったチビは、盟友「絵都」の誘いに応じヘラバの階段を駆け下りるも3段目で号泣、小屋内に響き渡る泣き声は、BGMのデッケネよりも遥かに大きいわけで。仕方なくライブ開始まで上でごまかしながらあやしておき、MCでの「フューチャーズ始めます」のかけ声と共に階段一気に駆け下り、泣く暇与えずに肩車。なんとこの奇襲が功を奏す。よしよしと1曲目を親子ダンスにてクリア。 いつもは「これこれ」と絵都をあやしているオッサンが、目ん玉ひんむきベースもって絶叫してる姿は子供心にも「このオッサン...やるやんけ」と思わせたのかどうかは定かでは無いが、ご機嫌麗しゅうクリアしたのも急転、2曲目に入る曲間での兄貴のハウったギターに大反応、同じ周波数にて大号泣。嫁はんにバトンタッチにてワシは最前線へ。 これでもかのポンコツの限りは、持ってるもの以外の未熟な部分も重なり、テンションだけでは片付けられんて感じだったけど、ワシの中ではまだまだ不完全燃焼でしたな。ライブ重ねて行ったらよーなるはず。 10年前にWARHEADのベースが抜けたとき、ジュンがベース持ってボーカルしてたトリオの時があったんだけど、その凄まじさったら、これぞノイズコア!てわけで卒倒の発狂もん。全く持ってベース弾いてないんだけど、本当凄かった。ただ単に音を垂れ流してるんじゃなくて、音に魂こもってんだよなー。背中が痺れた。そのシーンが少し浮かんできたので、ライブ重ねたらもっと見えてくるものを感じるんだろう。あっちゅう間に演奏終わったなー。次回も見に行こう。 写真) 時代劇フリークにもいよいよ拍車がかかる。その名を「おむつ侍」と言う。 ![]() ▲
by barmyarmy
| 2006-06-19 21:20
2006年 06月 18日
4,5日前から、長兄猫「きりゅう」が調子を崩しており、連日の獣医通い。全く食事もせず、押入れから出てこない状況だったので、一昨日に行きつけのキリン動物病院に連れて行って血液検査でいろいろ調べてもらったところ、腎臓の数値が尋常ではないらしい。おしっこが出ていないのであれば尿結石とかで手術をせねばならんらしいのだが、トイレには頻繁に行き、少量ながら尿は出ているとの事を伝えると、慢性の腎障害ではないかとの事。
総蛋白数値が高いので、脱水症状もひどいらしい。何よりも尿素窒素の数値が計り知れないくらいオーバーしていて、人間や犬がこの数値ならとっくに死んでるらしい。猫でもこの数値はとても危険らしく、いつ容態が急変するかも分からんと言われる。実際、食事を全くしない状況なので、毎朝点滴と、各数値を下げるべく薬を注射している状態である。 「きりゅう」は今年17歳で、人間で言うたらすごい高齢のおじいさんなわけで、今まで元気すぎたのが不思議なくらいなんだけど、ここ1週間でみるみるおじいさんになっちゃった。本来あるべき姿なのかもしれないけど、あまりのスピードにショックが激しい。とりあえず、点滴をするようになってから少し元気になってきたので、このまま食欲が戻ってきてくれたらと切に願う。 ▲
by barmyarmy
| 2006-06-18 00:10
2006年 06月 14日
本日、14階の足場にて、筋交いはまっておらず180、手に持った材料も180。
どうせなら、目標540にて下界を眺める事希望。 寿命100日縮む。 恐怖新聞1日分。 膝、少々負傷。 最近の暑さにはうちのチビも疲れ気味.....なわけは全くない。楽しみの風呂でも奴は水をウォントしてきやがり、浴槽外ではちょっとした水浴び状態。さすがにオッサンはまだ水は冷たいので腰が引けとるのだが、そんなことおかまいなし。 グッサンのコマーシャルのように、色々叩き込んでやることにしよう。 さては、ということで、中央にぶら下がっておるやつを軽くコンパチして発音。 「ティン ティーン」 復唱するせがれ。 「ティン ティーン」 飲み込みがええではないか。 さてと再度、 「ティン ティーン」 せがれがせがれおさえて 「ティン ティーン」 長兄猫である「きりゅう」の調子が悪く、栄養剤を与えていると、チビが調子よく「きりゅう」の頭を引っ叩いたので、「コラッ」と本気モードでおこる風呂上がりパンイチのオヤジ。強く怒ったので泣きやがると思ったのだが、パンイチオヤジのすそからこぼれるフグリ指差し、 「ティン ティーン」 嫁はん卒倒で爆笑。 写真) ミーシャにプレゼントしてもらった傘が目下大ヒット中。 ![]() ▲
by barmyarmy
| 2006-06-14 20:53
2006年 06月 10日
こないだアンタイジャスティスが神戸にライブ来てたとき、昼間に少しだけ時間が出来たので、チビと散歩がてらにハードコアキッチン行って、ヘラバに顔出したら、リハ終わりの¥君の顔を見たとたんにチビがガンガンに泣いたんだけど、あれはやっぱり麻薬犬でいうところのチャーリー君の役割みたいなもんなのかいな。
それとも広島球場のボールボーイ犬のミッキー君みたいなもんなのか。はて.....。 写真) パンダイジャスティス。 ![]() ▲
by barmyarmy
| 2006-06-10 23:05
2006年 06月 10日
仕事でへとへとなのと、鼻風邪に見舞われ、今週はグロッキー。日記もろくに更新出来ず。早い日には9:00には寝とりました。おいおいどないなってまんねん。
明日のタイムボム/小路のハッピーアワーにも仕事で参加出来ない感じ。残念。足場から祝福を(笑)。依頼されたスピーチ出来ずにすまぬ。後日、なにやら考えときますんで。 毎日ターンテーブルにレコードのせてたのに、ituneでシャッフルかけるようになってから、全くテーブル回ってまへん。こりゃ結構一大事だぞ。同じタイトルでCDとレコードがあったら迷わずレコードを買ってたのに、最近じゃCDを買いそうになる。レコードの音が好きなのもあるが、実は手間がたまらんところだったりしたのだが、最近では本間に手間になってきとるし(笑)。オッサンへの路をひた走りなのか? そやけど引き続き問題は山積みのままや。 写真) 絵都(カイト)と紬(ツムギ)。伊賀と甲賀みたいっしょ(笑) ![]() ▲
by barmyarmy
| 2006-06-10 21:41
|
カテゴリ
モーレツ信号キャッチ
<MANO'S WAR>
MANOWAR'S TWITTER MANOWAR'S TWILOG MANOWAR'S FACEBOOK MANOWAR'S YOU TUBE <魂の店> あおぞら整骨院 base dig dig el topo empty hxcxk hawkwind helluva lounge hole of the wall motorcycles k-club 乱痴気 misery ngoo/珍庫唱片 okid'oki lifestyle percepto music lab punk and destroy red cat saloon シンガロング shogun tapes spicy spiky time bomb trematoda <12XU> 2yang(1★狂) 石原慧(ケッチ) 石橋正二郎(F.M.N) 今井一弘(liquid screen) 内海研太朗(シンガロング) 応谷勇樹(応谷設備) ガイ(blood sucker) カオリ(drillman) ギルド(kobe metal master) coz(blond new half) 島(thread yarn) 清水(kobe bandits) シンタロウ(back to basics) ジョニー(blond new half) ジン(l.o.v. records) 鈴木勝(el topo/creation) zung(back to basics) 高崎(bronze fist records) 谷五郎(こころにきくラジオ) 田尻(spicy spiky) 寺田(the anchors) 原口(アタメ/宮武bones) 古野(times together) 前川拓史(乱痴気) makirone(写真家/絵本作家) maronasty(graphic) master k(stab 4 reason) 三嶋真路(DJ) モリ淳史(漫画家) 森川アツシ(young sounds) 安田ユキヒロ(antonio three) ユーラ(スラングブギー) 吉田(the ypas) yossie(graphic) 代々木忠(athena) 流血(wag platy) <net radio> 妄想暴走 Too Much! (manowar/kurox/zac/ashla) 以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|